アユの人工生産事業
「 アユの人工生産を行っている。」
放流用アユを県の委託を受けて生産している。
アユ標識放流試験事業
「 アユに標識を付けて、放流する。」
神奈川の河川に適したアユを調べるため、県人工産・相模湾産・その他の
種苗にヒレカット、又はリボンタグを付け放流し、その特性を調べる。
産卵場造成事業
「 アユ資源を増やすための事業を行っている。」
神奈川県内広域水道企業団の委託を受けてブルドーザー、人海戦術などに
より、産卵場を造成し、アユ資源を増大させている。
カワウ防除対策事業
「 魚族資源を守る事業を行っている。」
アユなどの魚を守るため、追い払い・駆除などを行っている。
アユ遡上調査事業
「 相模川を遡るアユの尾数を調べる。」
神奈川県内広域水道企業団の委託を受けてアユの遡上資源量を調査してい
る。
資源豊かな漁場づくりの基礎資料とする。
アユの資源実態調査
「 アユの産卵状況、資源量などを調査している。」
適正なアユ漁期を把握するために調査している。
川と湖の魚フェア
「 アユなどに親しんでもらうためフェアを行う。」
内水面漁業に対する理解を深める。